BohYoh.comトップページへ

明解Java入門編

本書の概略 はじめに 目 次 本 文 ダウンロード 発行日・履歴 著書のページ

第1章 画面に文字を表示しよう

1-1 Javaについて
Javaの誕生
Javaの特徴
Javaの発展
学習のための準備
1-2 画面に文字を表示しよう
プログラムの作成と実行
ソースプログラムとソースファイル
プログラムのコンパイルと実行
コメント(注釈)
プログラムの構造
クラス宣言
mainメソッド
文字列リテラル
コンソール画面への出力とストリーム
文字列の連結
改行
記号文字の読み方
自由形式記述
インデント
まとめ

第2章 変数を使おう

2-1 変数
演算結果の出力
数値の出力
整数リテラル
文字列と数値の連結
変数
変数の宣言
代入演算子
変数の値の表示
算術演算と演算のグループ化
変数と初期化
初期化を伴う宣言
初期化と代入
2-2 キーボードからの入力
キーボードからの入力
演算子とオペランド
基本型
実数値の読込み
final変数
乱数の生成
文字列の読込み
まとめ

第3章 プログラムの流れの分岐

3-1 if文
if-then文
関係演算子
if-then-else文
等価演算子
論理補数演算子
入れ子となったif文
式と評価
評価
式文と空文
論理積演算子と論理和演算子
論理積演算子&&
論理和演算子||
季節の判定
短絡評価
条件演算子
条件演算子
三値の最大値
ブロック
二値のソート
二値の交換
3-2 switch文
switch文
ラベル
break文
defaultラベル
選択文
3-3 キーワード・識別子・演算子
キーワード
区切り子
識別子
リテラル
演算子
優先度
結合規則
代入式の評価
まとめ

第4章 プログラムの流れの繰返し

4-1 do文
do文
一定範囲の値の読込み
数当てゲーム
4-2 while文
while文
増分演算子と減分演算子
後置増分演算子と後置減分演算子
前置増分演算子と前置減分演算子
式の評価順序
式の値の切捨て
文字リテラル
while文とdo文
複合代入演算子
数値の逆転
整数の和を求める
4-3 for文
for文
フローチャート
繰返し文
4-4 多重ループ
九九の表
直角三角形の表示
4-5 break文とcontinue文
break文
continue文
ラベル付きbreak文
ラベル付きcontinue文
4-6 printfメソッド
prinfメソッド
まとめ

第5章 基本型と演算

5-1 基本型
基本型
型とビット
整数型
整数リテラル
整数の内部
浮動小数点型
浮動小数点リテラル
論理型(boolean型)
論理値リテラル
5-2 演算と型
演算と型
キャスト演算子
基本型の縮小変換
定数の代入・定数による初期化
基本型の拡大変換
基本型の拡大変換と縮小変換
繰返しの制御
5-3 拡張表記
拡張表記
まとめ

第6章 配 列

6-1 配列
配列
配列の構成要素
既定値
要素数の取得
配列の要素への値の読込み
棒グラフの表示
配列の初期化と代入
配列による成績処理
配列の要素の最大値を求める
線形探索
拡張for文
配列を逆順に並べかえる
配列のコピー
配列のコピー
文字列の配列
参照型とオブジェクト
参照型とオブジェクト
空型と空参照・空リテラル
ガーベジコレクション
finalな配列
6-2 多次元配列
多次元配列
2次元配列
3次元配列
プログラム例
多次元配列の内部
凸凹な2次元配列の内部
初期化子
まとめ

第7章 メソッド

7-1 メソッドとは
メソッド
メソッドの宣言
メソッド呼出し
return文
値渡し
voidメソッド
メソッドの汎用性
他のメソッドの呼出し
有効範囲
変数の種類
引数を受け取らないメソッド
7-2 整数の内部を調べてみよう
ビット単位の論理演算
シフト演算
ビット数のカウント
ビットの表示
7-3 配列を扱うメソッド
最大値を求めるメソッド
線形探索
使い捨ての配列
配列の要素の並びを逆転する
二つの配列の比較
配列を返すメソッド
多次元配列の受渡し
7-4 多重定義
メソッドの多重定義
まとめ

第8章 クラスの基本

8-1 クラスとは
データの扱い
クラス
クラス
クラス宣言
クラスとオブジェクト
インスタンス変数とフィールドアクセス
フィールドの初期化
問題点
銀行口座クラス 第2版
データ隠蔽
コンストラクタ
メソッド
メソッドとメッセージ
クラスとオブジェクト
8-2 自動車クラス
クラスの独立
this参照
識別子の命名
まとめ

第9章 日付クラスの作成

9-1 日付クラスの作成
日付クラス
コンストラクタとメソッド
アクセッサ
クラス型変数の代入
クラス型変数の比較
引数としてのクラス型変数
クラス型インスタンスの配列
クラスと配列の生成・初期化と代入
日付クラスの改良
publicクラス
フィールドの初期値
同一クラス内のコンストラクタの呼出し
9-2 クラス型のフィールド
クラス型のフィールド
参照を返すメソッド
自動車クラスの利用例
has-A
まとめ

第10章 クラス変数とクラスメソッド

10-1 クラス変数
クラス変数(静的フィールド)
クラス変数のアクセス
ソースファイルとpublicクラス
ライブラリで提供されるクラス変数
publicかつfinalなクラス変数の公開
10-2 クラスメソッド
クラスメソッド
クラス変数とクラスメソッド
Mathクラスのクラスメソッド
ユーティリティクラス
10-3 クラス初期化子とインスタンス初期化子
クラス初期化子(静的初期化子)
インスタンス初期化子
まとめ

第11章 パッケージ

11-1 パッケージとインポート宣言
パッケージ
型インポート宣言
単一型インポート宣言
オンデマンド型インポート宣言
java.langパッケージの自動インポート
静的インポート宣言
11-2 パッケージの宣言
パッケージ
パッケージとディレクトリ
一意なパッケージ名
11-3 クラスとメンバのアクセス性
クラスのアクセス制御
メンバのアクセス制御
まとめ

第12章 クラスの派生と多相性

12-1 継承
銀行口座クラス
派生と継承
派生とコンストラクタ
メソッドの上書きとsuperの正体
クラス階層
Objectクラス
差分プログラミング
is-Aの関係とインスタンスへの参照
12-2 多相性
メソッドのオーバライド
多相性
オブジェクト指向の三大要素
参照型のキャスト
instanceof演算子
@Overrideアナテイション
12-3 継承とアクセス性
メンバ
finalなクラスとメソッド
finalクラス
finalメソッド
オーバライドとメソッドのアクセス性
まとめ

第13章 抽象クラス

13-1 抽象クラス
抽象クラス
抽象メソッド
抽象クラス
13-2 抽象性をもつ非抽象メソッドの設計
図形クラス群の改良
toStringメソッドの追加
直線クラスの追加
情報解説付き描画メソッドの追加
改良した図形クラス
文書化コメントとjavadoc
文書化コメント
javadocツール
まとめ

第14章 インタフェース

14-1 インタフェース
インタフェース
インタフェース宣言
インタフェースの実装
インタフェースを使いこなす
クラスの派生とインタフェースの実装
複数インタフェースの実装
14-2 インタフェースの派生
インタフェースの派生
まとめ

第15章 文字と文字列

15-1 文字
文字
Unicode
ASCIIコード
char型
文字リテラル
Unicode拡張
15-2 文字列とString
文字列と文字列リテラル
String型
String型変数の参照先
コンストラクタ
キーボードからの読込み
メソッド
文字列の長さの求め方と任意の文字のアクセス
文字列からの文字列の探索
文字列の比較
formatメソッド
15-3 文字列の配列とコマンドライン引数
文字列の配列
ジャンケン
コマンドライン引数
文字列から数値への変換
まとめ

おわりに

参考文献

索 引

謝 辞

著者紹介


オンラインで購入できます!  □amazonで購入  □楽天市場で購入
本書の概略 はじめに 目 次 本 文 ダウンロード 発行日・履歴 著書のページ