第2種情報処理技術者試験 1995年度 = 平成7年度・春期 午前 問16

 データの整列と併合に関する次の記述中の      に入れるべき適切な字句の組合せはどれか。

 キーの値の小さなものから大きなものへデータを並べることを、  a    b   するという。対象とするデータ列が補助記憶装置にある場合、この操作を   c   と呼ぶ。
 また、一定の順序に   b   された二つ以上のファイルを一つのファイルに統合することを   d   という。


  a    b     c     d  
 ア 降順整列外部整列併合
 イ 昇順併合外部併合整列
 ウ 降順併合内部併合整列
 エ 昇順整列外部整列併合
 オ 昇順併合内部併合整列

解答

 エ

解説

 整列/ソート(sorting)は、キー値に基づいてデータを並べ替える作業です。キー値の小さいものから大きいものへと並べるのが昇順ソート、キー値の大きいものから小さいものへと並べるのが降順ソートです。
 ソートの対象となる全データが主記憶に格納できる場合は、単純なアルゴリズムで実現することができ内部整列(internal sorting)と呼ばれます。主記憶に全データを格納できない場合は、ファイルなどの外部記憶を利用する必要があり、アルゴリズムは複雑になります。このような整列が外部整列(external sorting)です。
 なお、整列済みのデータ群を統合する操作は併合(merging)と呼ばれます。


BohYoh.comトップページへ