第2種情報処理技術者試験 |
1995年度 = 平成7年度・春期 |
午前 |
問63 |
システム開発の早い段階で、目に見える形で利用者が要求を確認できるように試作品を作成する開発手段はどれか。
ア ウォータフォールモデル
| イ オブジェクト指向
|
ウ クライアントサーバ
| エ スパイラルモデル
|
オ プロトタイピング
|
オ
プロトタイプモデルは、システム開発の早い段階で、目に見える形で利用者が要求を確認できるように試作品(プロトタイプ)を作成して、ユーザに試用してもらった評価を反映させながらプロトタイプを改良し、ユーザの要求や仕様を確定していく成長型の開発モデルです。
利用者の要求を明確にして開発者にフィードバックし、利用者と開発者の認識の違いやあいまいさを取り除き、最終段階での食い違いを減らすことができます。利用者の参画意識の向上も期待できます。
特に、比較的小規模のアプリケーションの開発において効力を発揮します。
作成するプロトタイプは、あくまでも試験・評価用ですが、実際にコンピュータ上で動作するものでなければなりません。また、仕様が確定した段階で改めて本格的なシステムを開発することもあります。