第2種情報処理技術者試験 1998年度 = 平成10年度・春期 午前 問39

 インタプリタ方式について、正しい記述はどれか。

 ア  一般にコンパイル方式より処理が高速であり、大規模なプログラムの作成に向いている。
 イ  生成される目的プログラムが、コンパイラによるものより大きくなる。
 ウ  バッチ処理専用であり、会話形処理では使用できない。
 エ  プログラムの部分的な実行を反復して行うことが容易である。

解答

 エ

解説

 一部のプログラミング言語は、コンパイル方式でなく、インタプリタ方式によって実現されます。インタプリタとは、“通訳者”という意味です。プログラム実行時に、原始プログラム(ソースプログラム)を1文ずつ解析していきながら実行するため、実行速度は期待できません。
 なお、この方式では、プログラムが途中までしか完成していない場合でも、そこの部分を実行させることができますから、プログラムの部分的な実行を反復して行うことが容易です
 LISPやPrologなどの人工知能系や、BASICといった言語で利用されることが多いようです。


BohYoh.comトップページへ