第2種情報処理技術者試験 | 1998年度 = 平成10年度・秋期 | 午前 | 問48 |
ISDNでは、パケット交換はサービスされない。 | |
回線交換と比較して、網内遅延時間が短い。 | |
パケット交換による通信を行うためには送信側、受信側の双方がパケット形態端末(PT)である必要がある。 | |
複数の論理回線を設定することによって、1本の物理回線で同時に複数の相手と通信を行うことができる。 |
解答 |
解説 |
ISDNでは、パケット交換はサービスされます。 | |
蓄積交換方式であり、パケットが送信先に到着しなかった場合は、網内での処理による遅延が発生します。 | |
パケット形態端末(PT)でない場合は、PADを使用すれば通信できます。 | |
複数の論理回線を設定することによって、1本の物理回線で同時に複数の相手と通信を行うことができます。 |