第2種情報処理技術者試験 1999年度 = 平成11年度・秋期 午前 問46

 ファイル編成法の一つである索引編成ファイルの説明として、適切なものどれか。

 ア  各レコードがもっているアドレスによって、レコードに直接アクセスできる。媒体の利用効率が悪くなることがある。
 イ  物理的に書き込んだ順番にレコードを記録する。順次アクセスだけができる。
 ウ  メンバと呼ぶデータ領域と、メンバの情報を管理する登録簿域で構成する。プログラムの格納に適している。
 エ  レコードを記録する領域と、レコードのキー情報を記録する領域で構成される。

解答

 エ

解説

 索引編成ファイルは、レコード内の特定のキーに索引を設け、その索引を探索することによって、そのレコードにアクセスできるファイルです。
 以下に示す三つの領域から構成されます。

基本データ領域 データレコードを記録する領域
索引領域 レコードを直接アクセスするためのキーの索引情報を記録する領域
あふれ領域 ファイル全体を書き直すことなく効率よくデータを追加するための領域

 あふれ領域をもつことによってファイル全体を書き直すことなくデータの追加ができ、媒体の利用効率がよく、大規模なファイルを作ることができます。ただし、アクセス効率を維持するためには再編成が必要となります。


BohYoh.comトップページへ