第2種情報処理技術者試験 | 1999年度 = 平成11年度・秋期 | 午前 | 問56 |
基本計画、外部設計、内部設計、プログラム設計、プログラミング、テストの順に進めていくので、全体を見通すことができ、スケジュールの決定や資源配分が容易にできる。 | |
システム開発の早い段階で試作品を作成するので、利用部門と開発部門との認識のずれやあいまいさを取り除くことができる。 | |
ソフトウェアの性質を、仕様が固定的で変更の必要がないものと、仕様の変更が必要であるものとに分類し、仕様の変更があるものについて作成・見直し・変更のプロセスを繰り返す。 | |
大規模アプリケーションを独立性の高い部分に分解し、その部分ごとに設計、プログラミング、テストの工程を繰り返し、徐々にその開発範囲を広げていく。 |
解答 |
解説 |