基本情報技術者試験 2011年度 = 平成23年度・春期 午前 問8

 整列アルゴリズムの一つであるクイックソートの記述として、適切なものはどれか。

ア 対象集合から基準となる要素を選び、これよりも大きい要素の集合と小さい要素の集合に分割する。この操作を繰り返すことで、整列を行う。
イ 対象集合から最も小さい要素を順次取り出して、整列を行う。
ウ 対象集合から要素を順次取り出し、それまでに取り出した要素の集合に順序関係を保つよう挿入して、整列を行う。
エ 隣り合う要素を比較し、逆順であれば交換して、整列を行う。

解答



解説

 クイックソートquick sort)は、C.A.R.Hoareが開発した、高速なソートアルゴリズムです。
 データを適当な基準値(通常ピボットと呼ばれます)より小さなグループと大きなグループに分割し、それぞれのグループで新しい基準値を選び、同様に分割を繰り返すことによってソートを行います。

 対象集合から基準となる要素を選び、これよりも大きい要素の集合と小さい要素の集合に分割する操作を繰り返すことで、整列を行います。

 対象集合から最も小さい要素を順次取り出して整列を行うのは、選択ソートselection sort)です。

 対象集合から要素を順次取り出し、それまでに取り出した要素の集合に順序関係を保つよう挿入して整列を行うのは、挿入ソートinsertion sort)です。

 隣り合う要素を比較し、逆順であれば交換して整列を行うのは、バブルソートbubble sort)です。


BohYoh.comトップページへ