ソフトウェア開発技術者試験 |
2003年度 = 平成15年度 |
午前 |
問69 |
DBMSが、3層スキーマアーキテクチャを採用する目的として、適切なものはどれか。
ア 関係演算によって元の表から新たな表を導出し、それが実在しているように見せる。
イ 対話的に使われる SQL 文を、アプリケーションプログラムからも使えるようにする。
ウ データの物理的な格納構造を変更しても、アプリケーションプログラムに影響が及ばないようにする。
エ プログラム言語を限定して、アプリケーションプログラムとDBMSを緊密に結合する。
ウ
データベースのスキーマとして一般的なのが、アメリカ規格協会/X3/標準化計画委員会(ANSI/X3/SPARC)による3層のデータベースアーキテクチャモデルです。
■ 外部スキーマ
利用者の立場に基づいたデータベースの記述、アプリケーションごとに存在します。
■ 概念スキーマ
外部スキーマと内部スキーマの間に位置し、データモデルにしたがって記述されます。
■ 内部スキーマ
データベースに対して具体的にどのような構造で実現するかを表現します。
3層スキーマアーキテクチャを採用する目的としては、選択肢ウの“データの物理的な格納構造を変更しても、アプリケーションプログラムに影響が及ばないようにする”が適切です。