応用情報技術者試験 |
2013年度 = 平成25年度・春期 |
午前 |
問49 |
ソフトウェアのリファクタリングの説明はどれか。
ア 外部から見た振る舞いを変更せずに保守性の高いプログラムに書き直す。
イ ソースコードから設計書を作成する。
ウ ソフトウェア部品を組み合わせてシステムを開発する。
エ プログラムの修正が他の部分に影響していないかどうかをテストする。
ア
リファクタリング(refactoring)は、外部から見た振舞いを変えることなく、ソフトウェアの内部構造を変えて内的品質を高めることです。
ア リファクタリングは、外部から見た振る舞いを変更することなく、保守性の高いプログラムに書き直すなどの作業によって、内的品質を高めることです。
イ ソースコードから設計書を作成するなど、設計目的や仕様や構成技術などを明らかにすることは、リバースエンジニアリングです。
ウ ソフトウェア部品を組み合わせてシステムを開発するのは、コンポーネント指向開発です。
エ プログラムの修正が他の部分に影響していないかどうかをテストするのは、レグレッションテスト(退行テスト)です。