第2種情報処理技術者試験 2000年度 = 平成12年度・秋期 午前 問31

 性能見積りを行う場合のメモリ使用率の算出に関する説明として、適切なものはどれか。

 ア  OS、ユーザ空間ごとに、必要なメモリの総和と実搭載量から算出する。
 イ  加重平均ダイナミックステップ数とシステム全体の処理データ量から算出する。
 ウ  処理モデルごとに、すべての回線を流れる電文の電文長と通信量から算出する。
 エ  処理モデルごとに、入出力レコードのサイズとアクセス回数から算出する。

解答

 ア

解説

 性能見積りを行う場合のメモリ使用率の算出は、OS、ユーザ空間ごとに、必要なメモリの総和と実搭載量から算出します。


BohYoh.comトップページへ